トランペット時々パチンコ

「勝つのは100人に1人だ」と人は言う。その通りかもしれない。
だが、そんなことが私の知ったことだろうか。

4月19日 仕事終わりに26000発の巻

今週は月・火と小さい勝負になってしまっていた。
当たるものの連チャンせずのマイナス収支を刻んでいた。
まずは当たらなければ話にならないのだが、やはりパチンコは連チャンが生命線だ。


そういった意味では昨日19日はついていた。
仕事終わりの18:30入店。北斗無双1台目は6,000円投資で当たった。
しかしST突入するも2連で終了。
こんな台はさっさと捨てる。約3,300発を持って移動。
2台目、持ち玉を1,500発程使ったところで一騎当千チャンス大当たり。
これが運良く14連。約26,500発ゲット。
1,500発程度飲ませて終了とした。


北斗の拳7が新台として人気で打ちたい気持ちもある。
だが北斗無双が撤去されるまではこれでいきたいと思う。
みんなが新台に目を向けていてくれれば、北斗無双の客好きも6割・7割くらいになり台が選びやすくなり逆にチャンスが広がる。


19日収支
投資6,000円 回収89,500円 +83,500円


言うまでもないが、収支は必ず付けたほうが良い。
消費行動を抑制することにつながる。
例えば、たまたま10万を大勝ちしたとする。
手元には10万以上あり、浮かれた気分になる。
キャバクラでも行くか?ってことになる。
しかし、このような思考の持ち主は、大抵の場合本当はそれまでに10万以上負けている奴が多い。


収支を付け、10万入ってもまだマイナスだと分かれば、この10万円を次につなげる算段をするようになる。
だが一方、どうせ負けるんだから持ってるうちに欲しいものを買ったほうが良いと言う奴も存在する。これでギャンブルから足を洗うのならいい考えかもしれない。
だがこの手の人は必ずまたやる。


このような人につける薬は、この世ではまだ開発されていない。


負けばっかり続いているときに収支をつけるのは本当に辛い。
でもこれを乗り越えなければ勝ちは見えてこない。




4月15・16日 大逆転4万発の巻


前から言ったとおり、15日16日とバイトを休み、朝から挑戦した。
休みをとったのは正月以来だから実に4ヶ月ぶりだ。
働き者だな~と、我ながら感心する。


土曜日の前日にデータとにらめっこし、自分なりの候補台を北斗無双から5台ほど選んだ。
そのうち、とにかく連チャンしそうな(あくまで予想)1台に決め、朝10時に入店。


しかし台の調子はイマイチで、ノーマルリーチ・ノーマルロング・時々エピソードリーチというハマリモード。
全く決戦リーチに発展しない。もちろん保留は緑止まりという状況だ。
そのうち両隣は当たり出すし、不安がつのる。
しかし、自分の心の中で「お前のデータを見る目は確かだから、大丈夫だから心配すんな」と言い聞かせながら打つこと39,500円投資の686回転目に初当たり。

あとは表でご覧の通りの結果約46,000発を出せた。
まあ、俺が朝から打ちゃ~こんだもんだ。
18:30を回ったところで終了とした。
俺は朝から打った場合、初当たり4回とったらやめることにしている。


そして翌日の日曜日であるが、軍資金の余裕からかデータも何も見ず、ただただ遊んでしまった。
新し目のカイジ・ルパン・花の慶次・水戸黄門などを打ちまわるが、運だけで立ち回っても勝てるわけはなく、あえなく撃沈したのである。
やっぱり油断は大敵だ。
さらに最後に2パチを打ち、余計なマイナスを作って帰宅となった。


15日収支
4パチ投資39,500円 回収166,000円 +126,500円


16日収支
4パチ投資68,000円 回収36,000円 -32,000円
2パチ投資  7,000円 回収0円     -7,000円
-------------------------------------------------------------------
TOTAL 投資75,000円 回収36,000円 -39,000円


2日間TOTAL 投資114,500円 回収202,000円 +87,500円



というわけで、10万以上のマイナスを3日間でプラスまで持ってこれたのは上出来である。しかしながら、そもそも前半での負け原因についてもっと検証する必要がある。
まだまだ未熟だ。反省…。


俺はボーダラインなどの、いわゆる回転率重視ではない。
15日に打った台で言うと、回転率が良ければもっと投資が減っていたというだけの話だ。プラス収支まで行くかどうかのデータのよみをしなければならないと思っている。
パチンコ台というのは、回せば回すほどに玉を出すかというとそうでなない。
回転は、回るに越したことはないという程度のものだと思っている。


まあ、考えは人それぞれで良いと思うけどね。